冬に近づいてきています。

2019.11月19日火曜日です。10月25日にいわき市での水害被害があり、市内の北部にかけて大きな被害がありました。被災された皆様にお見舞いを申し上げるとともに、自治体の方々、ボランティアの方々、市内市外、県外からの援助に感謝申し上げます。

まだまだ避難所におられる方々も多いです。私は鍼灸あん摩マッサージのボランティア活動を

https://sinkyu-sos.jimdo.com/

こちらのグループの方々と共に、主に週末~月曜にかけて行っております。

寒くなってくる時期ですので、お体を触っていても今までの疲労がたまっている感じが致します。

無理をされないように温かく過ごしていただければと思います。

他のボランティアの炊き出しの方とまた新たなお灸で身体を温める活動などできればよいかもしれないと思っています。

また落ち着きましたらご報告いたしますね。

首のコリにも注意です

朝晩ようやく涼しくなってきました。急に暑くなってきた今年の夏。

エアコンの冷気や、汗をかいてからの筋肉のコリが秋になって様々な症状を起こします。

薄着の季節は首や肩を知らず知らずに冷やしてしまいます。

首のコリから背中のコリにつながっている方も多くお見えになっています。実は水分が少し足りないいわゆる「隠れた軽い脱水症」は筋肉のコリを増長する恐れがあります。

汗をまだかく季節ですので、水分とミネラルも忘れずにとってみてください。首のコリには軽めの運動と冷やさないように薄手のショールなどで首を保護してあげてくださいね。

アロママッサージでは温めてほぐすことが特に得意です。首や肩のコリが気になる方は是非おいでくださいね。

(20190826記)

湿気の強い日が続きます

患者様に許可をいただいて、お灸と鍼が一緒になっている、「灸頭鍼(きゅうとうしん)」の写真を撮らせていただきました。

一見すると暑そうなのですが、鍼は金属ですぐに冷えるので筋肉の部分には熱は伝導しません。

上で燃えているお灸の輻射熱で鍼の周りの部分を効果的に広く温めることが出来る方法です。

煙が多くなり、出来る体の範囲も限られるのであまりできない手技ではあります。

梅雨寒が続いているので、こちらの方にはこの手技があっているようでした。

不安定な陽気がつづいていますので、筋肉のコリがひどくなっている方が多いです。お風呂もやや熱めにした方がいいこともあります。

体調に合わせて気持ち良い梅雨を過ごされてくださいね。

こちらは、3年目にしてやっと花がついてきた、あざみの一種「アーティチョーク」です。欧米ではこのつぼみを食べますね。この葉のお茶が夏にあっているので、育てていました。花が咲くのが楽しみです。

梅シロップ

梅雨に入りました。今まで暑かったのが、ひんやりと寒く感じるほどです。

梅干しは出来ませんが梅シロップをこの時期つくります。梅から出る水分と氷砂糖、発酵しないようにする少しのお酢だけのシンプルなレシピです。出来上がりは約1か月。炭酸で薄めて飲みます。

他の甘いジュースよりも胃が疲れずに、過ごせます。私の夏の必需品です。梅を凍らせるバージョンのレシピを今年は試してみました。

いつもの味と違うのか楽しみです。毎年、4キロくらいは作ります。翌年まで余るようにしないと、時々ある春の暑さに負けてしまうので予備も必要です。

訪問鍼灸マッサージのチラシを作って、木曜日に近所にポスティングしていただく事になっています。シンプルにコツコツ自分でつくりました。

小さく一歩始めています。

薔薇の季節です

今日から南東北も梅雨入りのようです。今年は地植えにしたバラたちがいままでになく咲いてくれました。(それでも一般の薔薇愛好家の方には及びませんが)

ピンクのイングリッシュローズの「ガートルードジェキル」と、不思議な色合いの日本の育種家の忽滑谷さんの「スピリットオブワンダー」,

奥にある黄色の薔薇は「ガーデナーズグローリー」です。どのバラも美しくて見とれてしまいます。

薔薇を地植えにしました

中古のおうちなので庭には以前の木や植栽が満載で、少しずつ整理してきて、香りの薔薇をまず一つ地植えにするべく、南庭に穴を掘って植えました。以前の家でも一本地植えしてのですが、いまいちでした。深めに掘らないと大きくそだたないらしいです。オールドローズと言われる種類で、一季咲きです。そこそこ伸びるつるばら。
植えた薔薇は、「カザンリク(ロサ・ダマスケナ・トリギンテペタラ)」
香料採取で有名なブルガリアのバラの谷で栽培されています。

掘った穴
庭のバラ用穴

こんな感じで植えました。根元がさびしくなるので、宿根草のセントーレア プルケリマも一緒に植えました。春には大きく育つとうれしい。

薔薇の花持ち

薔薇を育てています。こちらに引っ越してきて、お手入れがようやくできてきました。

今年の殺人的な暑さで、手入れもままなりませんでしたが、9月に土を替え、肥料を追加したところ、ようやく秋バラがさきだしています。

秋バラの咲くのはハイブリッドティの種類です。

こちらは福袋でもらった、<雅>というバラさん。

私の世話がようやく気に入ってくれた様子です。(^_^;)

あまり香りがありませんが、花もちがいいです。同じ時に咲いたイングリッシュローズなどはもう散っています。

このバラは日本の育種家さんが2014年に発表された「和バラ」と銘打たれたもののようです。

オレンジピンクから咲きすすむにつれて、ピンクのつまみ細工のようなダリア咲きになり、豪華です。

香りのよいバラは総じて花もちが悪いので、花を長く楽しめるようなバラも素敵だなぁと、この雅をみているとおもうのでした。

キッチンから眺められるよう庭に置いて楽しみにしています。

来年はもっと大きく育てて花数を増やしたいです。

訪問医療マッサージを始めました。勿来・田人・錦・小名浜・北茨城地区

準備が整いましたので、訪問医療マッサージを始めたいと思います。
フライヤーを作成し、現在、ケアマネージャーさまにお知らせしている状況です。
検索でこちらにいらした方も是非ご検討ください。
自宅施術所から16km以内の訪問のみになります。
勿来・田人・錦・小名浜・隣の市の北茨城の地区での、ご自宅に伺って(大体週2回ほど)、マッサージ、運動法、などを行います。

訪問医療マッサージって?

□医療保険を使って在宅にて手軽に受けられる医療マッサージのことです。

□あんまマッサージ師が患者さんに自宅へ訪問し症状に合わせた施術を行います。

(医師の同意が必要となります。)

マッサージの対象者は?

□歩行困難な方 (寝たきり・車椅子・介護付き通院)

□身体に障害麻痺のある方

□関節が硬くうごきづらい方 (関節拘縮等)

医療マッサージを行うことによって?

□血液、リンパの循環や代謝を促進して浮腫を改善

□筋力低下、関節拘縮の改善、予防

□患者さんとのコミュニケーションを築くことによって、精神的ケアも期待できます。

マッサージの料金は?

□医療保険適用ですので各種保険の定める負担額になります。

□後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方は、1割または3割負担になります。

□国民健康保険、社会保険の方は3割負担になります。

(70歳以上で、国民健康保険高齢受給者証をお持ちの方は1割負担)

□重度心身障害者医療費受給者証をお持ちの方は負担はありません。

(扶養の方は、一部負担になる場合があります。)

□生活保護を受けている方は負担は負担はありません。

施術料金目安   1割負担の場合 200円から500円程度になります

ご利用までの流れ

①電話受付 まずはお電話にてお問合せください。

②相談 在宅マッサージを受ける為の手続きのご説明にご家庭にお伺い致します。

③無料体験 鍼灸あん摩マッサージ師が訪問し症状に合わせた施術を行います。

④医師の同意書 ご本人様かかりつけの医師に同意書を書いていただくようお願いいたします。

(鍼灸・マッサージ治療が必要であることを証明する書類)

⑤治療開始 症状に合わせた治療計画を立て、鍼灸あん摩マッサージ指圧師が訪問し治療いたします。

詳しいチラシをお持ちいたします。お気軽にお問合せください。

電話 日吉治療院 0246-38-9640

訪問鍼灸マッサージの準備をしています

バラ ミニバラ

7月まで都内などで仕事をしてきましたが、漸く自分の車も手に入り、ここいわき市で地域の方々に貢献できるように訪問して鍼灸あん摩マッサージの準備に入っています。

こちらのサイトも健康につながる情報日々の思うことなどを綴っていきたいと思います。